何かある時でないとブログを更新しないという状況になっております。
今回はちぃのお話・・・。
我が家の文鳥達、何羽かは換羽に突入しておりまして、ちぃもその中の一羽でした。
でも、不自然な毛の抜け方というか、後頭部だけごっそり抜けているような状態だったので、
誰かと喧嘩中にむしられた??もしくはただの換羽でしょ、と安易な考えで過ごしてました。
ですが、先日どうも抜けている部分が腫れているような、ちょっとこれは換羽ではないかも・・・という事で
すぐに病院に行ってきました。
診断としては「カビ性の皮膚炎」ということでした。
毛が今後生えてくるのはもしかしたら厳しいかもしれないけれど、傷?の部分がかさぶたになってくれれば
良いんだけれどと先生は言ってました。
人間でいう「水虫」のような感じだそうです。(治りにくいかもしれないけれど、完治するかもしれない)
今回はくすりを塗ってもらってビタミン剤の薬を処方されました。
念のため健康診断もしてもらいましたが、食欲は問題なく、うんちも問題なく、この時はじめて知った
体重26gということもわかり、おなかもみてもらって異常なし、体格もしっかりしてて全然問題なし。
後頭部以外は全くの問題もなく、ここに関してはホッとしました。
くすりを塗られたあとはその部分がやっぱりかゆいらしく、カキカキしてました。
こればっかりは止められる事はできないので、仕方ないのですが。
病院へは週1で通うことにはなりましたが、飼い主としては命への影響がないのを聞いて
とってもホッとしております。
後頭部はお見せしないほうが良いとは思いましたが、なんせちぃはカメラ慣れしてないもので、
写真を撮るのも一苦労なので、今回は文章のみとさせていただきます。
他の4羽は換羽なのもいますが、元気です。今年はくぅの換羽がひどくて心配でしたが、
だいぶ終わりに近づいています。
あと、今年は念願だった文鳥まつりに行く予定です。
楽しみです。